D-Creationへいらっしゃいませ。
ここではLightWave3D用プラグインやら変態絵やら変態妄言やら死ぬまでの暇つぶし的人生の進捗状況やらを垂れ流してます。

ファイルの扱い、リンクについて
プラグイン等のファイル自体の無断転載はご遠慮願います。
このサイトへのリンクは自由ですが、プラグインはバージョンアップなどでファイル名が変わるため、それらファイルへの直接リンクをする場合は注意してください。

管理人 : DHM
メール : dhm◎d-creation.sakura.ne.jp
(@を文字に直してください)
バナー

2012年12月11日

unReal Xtreme2 1.50 RC7

unReal Xtreme2 1.50 RC7

クラシックカメラで線のアンチエイリアスがおかしくなっていたのと、レンダーレイヤーをイメージリストに書き出したときにクラッシュするのを修正しました。
posted by DHM at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Plugin

2012年11月11日

unReal Xtreme2 1.50 RC6

unReal Xtreme2 1.50 RC6

深度境界の判定や透明サーフェイスの扱いがおかしくなっていたので以前のものに修正しました。
大きな問題が見つからなければ次あたりで正式版にしたいと思います。
posted by DHM at 21:31| Comment(2) | TrackBack(0) | Plugin

2012年10月04日

unReal Xtreme2 1.50 RC4

unReal Xtreme2 1.50 RC4

64bit版でのCelPainterのセレクティブライト設定の不具合を修正しました
posted by DHM at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | Plugin

2012年10月02日

DC_NormalDrag

DC_NormalDrag 1.00

CG WORLDのゲームメイキング記事を読んでる人はよく見かけると思いますが、法線を編集して複雑な面のセルシェーディングで発生する陰影を抑えて2Dっぽく見せる手法があります。

DC_NormalDragノードはNULLオブジェクトの向きなどを使用して法線ベクトルを任意の方向に向けることができます。
ウェイトマップを使用して法線の受ける影響を調節できるので下図のように顔の陰を抑えつつ鼻の陰ははっきり出るようにすることもできます。

posted by DHM at 02:07| Comment(0) | TrackBack(0) | Plugin

2012年09月26日

unReal Xtreme2 1.50 RC3

unReal Xtreme2 1.50 RC3

LW10.1以降でVPRを使っていると大量にメモリリークする問題を修正しました。

また、ToonTracerをセットしているとVPRのレンダリング開始時に若干速度が落ちるため、サーフェイスの設定などVPRをメインに使用する時は下図のようにToonTracerを無効にして作業すると快適になります。
120926_001.jpg
posted by DHM at 18:35| Comment(3) | TrackBack(0) | Plugin