D-Creationへいらっしゃいませ。
ここではLightWave3D用プラグインやら変態絵やら変態妄言やら死ぬまでの暇つぶし的人生の進捗状況やらを垂れ流してます。

ファイルの扱い、リンクについて
プラグイン等のファイル自体の無断転載はご遠慮願います。
このサイトへのリンクは自由ですが、プラグインはバージョンアップなどでファイル名が変わるため、それらファイルへの直接リンクをする場合は注意してください。

管理人 : DHM
メール : dhm◎d-creation.sakura.ne.jp
(@を文字に直してください)
バナー

2007年09月27日

Halo3

とりあえず前作プレイしてるので購入。

クリックすると拡大
070927_001.jpg
070927_002.jpg
070927_003.jpg

シングルプレイはぶっちゃけHD解像度になったHaloって感じで、前作をプレイしているならすんなり入っていけるはず。
新規にバリアや地雷といったアイテムがいくつか追加されているものの、操作やゲームシステムは本当に従来のままのスタンダードなFPSなので、GoWやTimeShiftなんかがある今となっては少々物足りない感じも。

グラフィックの強化以外に物理演算でHavokが導入されており、シングルプレイの序盤までプレイした今のところはエフェクト物理として使用されているようで、グレネードで吹っ飛んだ敵が壁に叩きつけられてずり落ちたりするのが中々爽快。


一方マルチプレイではマップ上のエンティティを自由に追加、削除、配置できるエディット機能があり、これは中々面白い。
070927_004.jpg
単純なところでは固定砲台の位置や向きを変えたり、砲台を削除してその分車両をたくさん置いたりなんてこともでき、武器、車両以外にもコンテナのような障害物も配置できるので、通路を塞いでマップ構造そのものを変えてみたりといったことも可能。

ポリゴン数やメモリの限界があるから無制限に物を追加できるわけではないものの、これら配置物は物理演算がちゃんと効いているので
070927_005.jpg
こんな感じで車を積んでみたり色々バカなこともできます。
HL2のGarry'sModをシンプルにしたようなものですね。

先に挙げたシステムに大きな変化がないこともあってヘビーなFPSプレイヤーは食い足りないと感じるかもしれないものの、シングルプレイではイベントが次々に挿入されてストーリーが展開していくのでシリーズ通してプレイしてる人はもちろん、FPS初心者にも楽しめる良作って感じじゃないでしょうか。

関係ないけど日本XBOX公式みたら発売スケジュールにマーセナリーズ2が!!
いわゆるGTA系ゲームではマーセナリーズが自分の中では一番なので発売が待ち遠しい〜
posted by DHM at 02:53 | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5606415
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック