D-Creationへいらっしゃいませ。
ここではLightWave3D用プラグインやら変態絵やら変態妄言やら死ぬまでの暇つぶし的人生の進捗状況やらを垂れ流してます。

ファイルの扱い、リンクについて
プラグイン等のファイル自体の無断転載はご遠慮願います。
このサイトへのリンクは自由ですが、プラグインはバージョンアップなどでファイル名が変わるため、それらファイルへの直接リンクをする場合は注意してください。

管理人 : DHM
メール : dhm◎d-creation.sakura.ne.jp
(@を文字に直してください)
バナー

2006年01月14日

運用でカバーは素敵な呪文

とりあえずグラディエントのことはひとまず見なかったことに。

Y.Ume氏の助言でセグメント問題も無事解決、というか氏も強力なセルエッジプラグイン作られてたようで素敵すぎ。

とりあえずこちらも今のところセルエッジの機能はほぼ完成。
CelPainterも作り直しで相当時間掛かりそうなんでこの段階で一発出してみる予定。

以下はPLD以外はLWアンチ中でレンダリング後のレタッチとかもなしの状態

1ピクセルの線。
060114_001.jpg

PLDの方を使うとレベル9で結構滑らかに。
060114_002.jpg

ブラシサイズのパラメータにプロシージャルのTurbulence使用。
以前のStrokeFXよりだいぶ楽に色々いじれます。
060114_003.jpg

同じブラシサイズでもCycloneを使うとまた違った感じに。
060114_004.jpg

半円に潰した丸ブラシの角度にプロシージャルを設定。
060114_005.jpg

今回はブラシパラメータに中心点が追加されたんでこんなことも。
060114_006.jpg

ついでに色にもテクスチャ貼れる様になったんでこんなのも。
060114_007.jpg

posted by DHM at 00:55 | TrackBack(0) | LightWave3D
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/269498
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック